教育とお金

教育とお金に纏(まつ)わる記事

2019-02-01から1ヶ月間の記事一覧

子どもの自らの学びから、さらに深めたいー。

メインブログはこちらから》》https://kyoikuokane.com 100円玉を握りしめて、向かった先は駄菓子屋。 クリーニング店を営みつつ、店の空いたスペースで菓子が無数に並んでいました。 100円でも、いろんな菓子から選ぶことができました。 毎日100円…

子どもの自らの学びから、さらに深めたいー。

メインブログはこちらから》》https://kyoikuokane.com 100円玉を握りしめて、向かった先は駄菓子屋。 クリーニング店を営みつつ、店の空いたスペースで菓子が無数に並んでいました。 100円でも、いろんな菓子から選ぶことができました。 毎日100円…

新しくブログ始めました!

メインブログはこちらです。 「教育とお金」https://kyoikuokane.com

全ての始まりは、100円から-

学童に入って、約3か月ー 小一の私の学童保育への不満はピークに達していました。 夏休みがあった8月は、それは幸せの日々でした。 母親の育休明けということもあり、夏休みに休みを多く取ってもらえたようで、母親はほとんど家で過ごしていました。 その…

すべてがいやいやになった、幼少期の私

私は小学校1年生から、毎日、おこづかいをもらっていました。 決して、裕福な家庭であったわけではありません。しかし、おこづかいとして、小学生の間、毎日100円ずつもらっていました。 当時、私は小学1年生。 入学式前日、明日はまるでお祭りがあるか…

金融教育<これだけ守れば大丈夫!5つルール>

それでは、家庭での、金融教育の実践に移りましょう。 この5つのルールを基本とします。 ルール1 ・1か月のおこづかいは、「年齢×400円」。 (例:7歳の子であれば、1か月で、7歳×400円=2800円) ルール2 ・子どもが買う物に、親は口出し…

始めよう、金融教育<子どものお金への考え方>

毎月どころか、毎日気になる家計。この先、将来お金は大丈夫かしら。誰もがもつ悩みです。それなのに、わが子が欲しがるのは、本当に必要?と思うようなものばかり。 家庭で、実践できるお金の教育が必要となります。 教育とお金をつなぐことで、子どもに以…